英語は聞けて話せるだけで終わりではありません。読む力、書く力もしっかり身につけてこそ、一生消えない英語力になるのです。レッスンでは実際に子どもの口から英語が出てくるためのサポートを行い、使う経験を積みます。毎回のレッスンでは一人ひとりに発表の機会を設け、「英語で発表するスキル」も育てます。
英語の絵本をすらすら読めたり、アルファベットを使って文字が書けたり、さまざまな英語の使い方ができるようになる時期です。英語のシャワーをたっぷり浴びながら、聞く英語、話す英語、読む英語、書く英語、を身につけましょう。
フォニックスが感覚的にわかる力
フラッシュカードで入力し、ゲーム感覚で楽しく取り組むことで自然に文字と音のルールを認識します。フォニックスのルールが感覚的にわかれば読む力の基礎が養われます。
年間120冊以上の英語絵本を暗唱
レッスンでは、絵本の一斉朗読に加え、英語で暗唱発表の時間があります。一人ひとりが目標を持って暗唱したい絵本を選び、練習し、発表します。毎週、絵本を覚えるこの取り組みは記憶の質を高めるとともに、英語を発声しやすい口まわりの筋肉の発達も促します。
英語を英語のままイメージして使う
「ケガをした時の表現」や「お買いものに行った時の表現」など、子どもたちにとって身近でイメージしやすい場面設定のレッスンで、年齢やレベルに合わせ、単語レベルから文章レベルまで引き上げながら英語を使います。英語を英語のままイメージし、言葉にのせていくことができれば、気分はもうすっかりバイリンガルです。
レッスンギャラリー
フォニックスが感覚的にわかる力を育てます。 そのためにレッスンでは、フラッシュカードで入力し、ゲーム感覚で楽しく取り組むことで自然に文字と音のルールを学んでいきます。フォニックスのルールが感覚的にわかると英単語の約75%を読めるといわれています。
ご家庭で聞く課題CDの内容をレッスンではフラッシュカードで見せ、さらにプリントでおさえます。
レッスンプリントは年齢や、身体能力に合わせ、取り組みやすいレベルを選んでチャレンジできます。
1日2枚からスタート。毎日英語の文字に触れる習慣をつくって書く力も伸ばします。
英語の音環境はもちろん、この時期からは「実際に使う」ことも必要なトレーニングになってきます。あいさつ、今日の日付やお天気、自分の気持ちや身の回りのことなど、日本語で表現できる同等の内容が英語でも表現できるようになり、使うことが楽しくなります。教室では、記憶の質を高めながら英語をたくさん使わせることで、英語を発声することが当たり前になるレッスンを展開しています。英語を特別のものとせず、「言葉」として扱うことで、英語は技術ではなく「能力」となるのです。
●リトルバイリンガルコース40
レッスン | 回数 | 内容 |
---|---|---|
40分 | 43回/年 | グループレッスン個別指導型 |
入室金 | 受講料※1 | 教室維持管理費※1 | 教材費※1 | |
---|---|---|---|---|
A地区 | 22,000円(税込) | 10,450円(税込) | 2,420円(税込) | 実費 |
●リトルバイリンガルコース
レッスン | 回数 | 内容 |
---|---|---|
50分 | 43回/年 | グループレッスンステップ式 |
入室金 | 受講料※1 | 教室維持管理費※1 | 教材費※1 | |
---|---|---|---|---|
A地区 | 22,000円(税込) | 15,400円(税込) | 2,420円(税込) | 実費 |
●リトルバイリンガルコース(ライトコース)
レッスン | 回数 | 内容 |
---|---|---|
25分 | 43回/年 | グループレッスンステップ式 |
入室金 | 受講料※1 | 教室維持管理費※1 | 教材費※1 | |
---|---|---|---|---|
A地区 | 11,000円(税込) | 8,800円(税込) (内部生:7,700円(税込)) |
1,320円(税込) | 実費 |
向日町教室
〒617-0002
京都府向日市寺戸町渋川l-l
水車ビルlF
京都西教室
〒615-8125
京都府京都市西京区川島調子町42
日章ビル2F