ブログ

2021年05月27日
脳を鍛えるごっこ遊びで身につく6つの能力

脳を鍛えるごっこ遊びで身につく6つの能力

ごっこ遊びとは?

脳を鍛えるごっこ遊びで身につく6つの能力
ごっこ遊びとは子どもが他人や架空の人物になりきって演じる遊びです。
家庭での役割を演じる「おままごと」や、アニメ特撮の役割を演じる「ヒーローごっこ」「お姫様ごっこ」、外の世界の役割を演じる「お店屋さんごっこ」「運転手さんごっこ」などさまざまなごっこ遊びがあります。

ごっこ遊びはだいたい1〜2歳から3歳ごろまで家族で遊び、幼稚園に通う3、4歳ごろには周りのお友達と遊ぶことが多いようです。
遊び方も最初は身近なおままごとなどからスタートし、年齢を重ねることによって複雑な設定や小道具が登場していきます。

大人から見るとただ、空想の世界で遊んでいるだけに見えるこのごっご遊び。
実は脳を鍛え、高度な能力が身につくとして近年注目されています。

実は1つのプロジェクトになっているごっこ遊び

「ごっこ遊び」は、脳の物事を実行する機能に働きかけます。
「目標を立て、計画し、タスクを継続し、問題があれば修正していく」という、まさにプロジェクトマネージメントといえるでしょう。

ごっこ遊びプロジェクトでやること

①ルールを決める

おままごとならば家庭のできごと、ヒーローごっこならばヒーローと怪獣や悪者が登場するといったそれぞれのごっこによってルールが異なります。

②役割を分担する

「あなたはお母さん、あなたは子ども役」と最初に演じる役割を決めます。

③必要な道具を用意する

おままごとならばお茶碗やお箸、ヒーローごっこならばマントといった道具を用意し、ないものは「あるふり」をするか代用品を用意したりします。

④役割を演じる

設定に合わせた役割を演じます。

⑤シナリオではない展開にも対応する

ごっこ遊びは演劇と違って、細かいシナリオやセリフが決まっているわけではありません。状況に合わせてくれる大人と違って、子ども同士では予想していなかった展開も起こりえます。

⑥ひとしきり楽しんだら新しい展開も用意する

「ねーねー!今日はおばあちゃんと一緒に住んでいることにしようよ!」など新しい役割や発想が加わっていき、それについて提案と相談を行います。

ごっこ遊びで身につく6つの能力

観察力

ごっこ遊び、いわゆる真似事をするためにはそのものを観察する力が必要です。
また子どもは興味があるものから観察していきます。子どもが提案するごっこ遊びの内容によってどの方向に好奇心が働いているのかを知ることができます。

表現力

例えばおままごとでママ役を演じるときは自分が思う「ママらしい」言葉遣いや動きをするようになります。お姫様がヒーローになったりはしませんよね。
他にも現実にはないものを見立てるときにそれらしく見える振る舞いをすることで表現力が身につきます。

想像力

ごっこ遊びでは、子どもなりに場面をイメージしながら遊ぶので、「この役割はこんな感じだろう」という想像力を働かせながら演じることになります。
また、小道具がないときには、ブロックや積み木のようなものを見立てたり、組み立てたりするので作り出す力も身につきます。

言語力

ルールや役割を決める相談の段階で、自分のやりたい世界観を伝えたりすることや、普段の生活の中で使わない言葉を使うことにより、言語の発達に繋がります。

協調性・コミュニケーション力

言葉を伝えるだけでなく、相手の意見を聞き相談をするということは、相手の気持ちを理解する上で大切なコミュニケーション力の発達に役立ちます。
役割を決める上では、折り合いも必要です。

社会性

共通のルールを共有して、それに従いすすめていくということは、社会性を学ぶ第一歩です。

脳を鍛えるごっこ遊びで身につく6つの能力

子どもに合わせてごっこ遊びをするのが恥ずかしい!?

赤ちゃん役で「ばぶばぶ」と言ったり、ご飯もないのに「美味しい〜!」と言ったりするのは恥ずかしいという親御さんもいらっしゃいます。
とはいえ、ごっこ遊びは子どもの上記に挙げた子どもの能力発達にはとても大切な遊びといえるでしょう。
ぬいぐるみで参加者を増やす、パペット人形などを使ってできる限り遊んであげてください。
エプロンやバンダナのような小物を増やして雰囲気を出すというのも1つです。
最初は恥ずかしいかもしれませんが、慣れてきたら意外と平気になったという親御さんもいらっしゃいます。

好奇心と想像力を働かせるイクウェル

イクウェルでは物語を通して状況を想像していくトレーニングも行っています。
ごっこ遊びで培った能力、またより高度なごっこ遊びを行い、さらなる能力の向上につながります。

まずは体験教室へ

楽しく学ぶことは子どもの好奇心をくすぐる上で大切なことです。
イクウェルでは長年のカリキュラムにより飽きない楽しいトレーニングで自然に能力向上を図ることができます。

是非一度体験教室にお越しいただき、一緒に楽しくレッスンを受けてみてください。

少しでもご興味を持たれた方は、まずはお気軽にお問い合わせください。
→体験教室はこちら

胎教クラス(胎児)
ハッピーベビー(0.5ヶ月まで)
幼児クラス(0.6ヶ月~6歳)
小学生クラス(小学1年生~6年生)
英語クラス(幼児~6年生)

どのクラスをご希望かをお伝えください。体験可能な日時をお伝え致します。

≪トップへ戻る