ブログ

2021年08月27日
ぐっすり寝てほしい!赤ちゃんの睡眠スケジュール

ぐっすり寝てほしい!赤ちゃんの睡眠スケジュール

将来のために睡眠リズムを整える

日本人の睡眠時間の少なさ

ぐっすり寝てほしい!赤ちゃんの睡眠スケジュール
日本人の睡眠時間の平均は世界的に見てもダントツで少ないと言われています。
特に働き盛りの30代〜40代は睡眠時間が6時間前後となっています。
※出典:平成27年厚生労働省 国民健康・栄養調査結果

そのため、休日に寝溜めをする、昼寝をするなどの方法で補填をしている場合も多いです。

ところが、休日の起床時間と平日の起床時間が大いにずれると「社会的時差ぼけ」を生じるリスクが高く、将来、社会生活に適応しにくくなる可能性があると言われています。

また、将来的に脳梗塞や心筋梗塞なども起きやすくなってしまいます。

寝る子は育つ!は本当!?

早く寝かせることで脳の発達にも

2〜3ヶ月ごろになってくると、赤ちゃんは昼間に起きて夜に寝るというリズムがだんだんできてきます。
昼に授乳としっかり遊んであげ、夜は「早く寝かしつける」というのを意識してください。

ちなみに東大生の親は20時台に寝かしつけている人が多かったという調査報告もあります。
まさに「寝る子は育つ」ですね。

夜間の授乳は控える

この時期はリズムが整ってきたとはいえ、夜泣きはまだまだあります。
お母さんは寝かしつけるためについつい授乳をしてしまいがちですが、ぜひ控えてください。

食事のリズムが狂うと、興奮状態になり、なかなか寝付くことができません。
ここで体内時計が狂い、次の日の食事、睡眠に影響が起こってきます。

多少無理矢理でもいいので、この時期からの食事・睡眠のリズムはなるべく合わせるようにしましょう。

授乳よりはベビーマッサージが有効

ぐっすり寝てほしい!赤ちゃんの睡眠スケジュール

赤ちゃんとのスキンシップを深めることで、親子の信頼感が生まれます。
ベビーマッサージには赤ちゃんをストレスから解放し、泣く回数が減るとゆう効果もあるようです。
イクウェルでは親子で楽しいベビーマッサージの指導も行っています。

トントンと背中を軽く叩いてあげるだけでも有効です

上記のように赤ちゃんが夜泣きしているときについつい授乳をしてしまいがちですが、まずは「抱っこして背中を軽くトントン」してあげてください。
これもベビーマッサージと同じく赤ちゃんに「心配ないよ」という合図を与えます。

ぐっすり寝てほしい!赤ちゃんの睡眠スケジュール

親も寝ましょう

子どもを寝かしつけたあとについつい1杯、夫婦でテレビを見る、というのはよく聞く話です。
それもいいでしょう。(授乳期間中のアルコールは避けましょう)
とはいえ、部屋がうるさかったり明るかったりすると赤ちゃん深層心理で気が散ってしまいます。

ぜひこの時期は親子で無理のない範囲でいいので、リズムをなるべく合わせるようにしましょう。

こんなときにどうしたらいいの!?をイクウェルで学ぶ

イクウェルでは、お腹の中から小学生までその時期に合わせて「何が必要か」をしっかり解明し、マニュアル化しています。
専門のトレーニングを受けた講師がお母様、お父様の相談に乗り、一緒にいい環境づくりをしていきましょう。

まずは体験教室へ

まずはどんなことが得られるのか、イクウェルで育った子どもたちはどうなっているのかを知ってみてください。

是非一度体験教室にお越しいただき、イクウェルの指導内容を見ていただければと思います。

少しでもご興味を持たれた方は、まずはお気軽にお問い合わせください。
→体験教室はこちら

胎教クラス(胎児)
ハッピーベビー(0.5ヶ月まで)
幼児クラス(0.6ヶ月~6歳)
小学生クラス(小学1年生~6年生)
英語クラス(幼児~6年生)

どのクラスをご希望かをお伝えください。体験可能な日時をお伝え致します。

≪トップへ戻る