カテゴリー: 心を育てる

2019年12月06日
幼児教室に行くだけでは変わらない!?お子さまの柔軟な心を育てる、親の接し方とは♪

柔軟な心とは?

 

日本は自殺率は世界10位前後。うつ病などのなんらかの精神疾患にかかる人の割合は約5人に1人。平成に入り急激に増加しています。原因としては、先行きの見えない不景気による経済不安、核家族化が進む育児ストレス、残業や過度な労働など様々な点が指摘されています。

しかし、どんな不景気な状態でも売上を上げ続ける会社、収入を上げ続ける人財は存在しています。同じ職場環境で同じ職種でも、仕事が楽しく、人間関係も良好な仲を築ける方と、そうでない方がおられます。現在の幼児、小学生世代が大人になる頃、超高齢化社会となり、さらなる経済不安、核家族化、過度な労働が予測されます。

EQWELは、社会問題を取り扱う場所ではありません。我々ができることは、どんな状況に置かれてもポジティブに物事を捉え、失敗してもめげずに経験から学び立ち上がり、どんなときでも良好な人間関係が築ける、そんな「心」を育てること。「柔軟な心」とは「どんな苦難も楽しめる」「どんな環境でも人から信頼され、集まってくる」そんな心のことを指します。

EQWELで育つ柔軟な心

 

 

スポーツや芸能界、ビジネスや学業など、様々な世界で活躍しているEQWELの卒業生たち。オリンピック選手や女優、経営者として手腕を発揮したり、東大生として研究で成果を上げるなど、目覚ましい功績を納めています。

結果だけを見た我々は、このような彼らの高い技術や能力に目が行きがちですが、彼らは最初からプロフェッショナルだったわけではありません。その道を極めるまでは、計り知れない苦悩や困難の連続でした。普通の人間なら諦めてしまったり、精神を病んでしまうかもしれない辛さ。そんな中でも「諦めずにやり続ける」「困難すら楽しむ」そんな柔軟な心があったのです。

『世にいう失敗の多くは、成功するまでに諦めてしまうところに原因があるように思われる。最後の最後まで諦めてはいけない。』松下幸之助
『人生における失敗者とは、諦めた時にどれだけ成功に近づいていたかに気づかなかった人たちである。』エジソン

「柔軟な心」を育てる先生や保護者の接し方


お子さまの心と脳は、インプットされた「情報」で出来上がります。以下に、よく陥りがちなポイントを記載します。お子さまの将来の為に、少し意識されてみてはいかがでしょうか。

①結果で裁かない

 

EQWELでは暗唱や直感ゲーム、記憶ゲームなど、様々な取り組みをします。しかし、大切なのは正解かどうかではありません。当たっていてもいなくても、その取り組みを楽しく集中してやることに意味があります。(取り組みによる効果などはまた別の機会に)EQWELの授業中だけではありません。服を汚した、好き嫌いをする、落ち着きがないなど、「親にとって不都合なこと」でお子さまを裁いてはいませんか?

またお子様の能力や行動が理想通りでなかったとしても、保護者様がご自身を裁くこともおやめください。完璧な親も、完璧な子もこの世には存在しません。結果で裁くことを続けると、将来結果に一喜一憂し、すぐに諦めてしまうお子さまが育ってしまいます。「あ~くそ~惜しかったね~!次回は当たると嬉しいね!」というように結果ではなく、過程を共に楽しんであげてください。

②他人と比較しない

お子さまの成長には個人差があって当然です。国や医療機関が提示している「〇歳でこれくらいのことができる」という基準値を鵜呑みにはせず、しっかりとお子さま一人ひとりを見てくれる先生や専門家の意見を聞きましょう。

また、EQWELや幼稚園、小学校には、成長が早い子も遅い子も様々です。一人ひとりの個性と捉えて、その子自身を見てあげてください。特に入室当時は、既存の生徒さんと比べると取り組みが上手くできないことも多々ございます。入室後もやはりお子さまごとの興味によって、得意不得意に差が出てきます。保護者や先生が他人を比較すると、お子さまは無意識に「マイナス点を指摘されている」と感じます。その子自身に目を向け「貴方なら大丈夫」と安心と信頼を与えてあげてください。すると「私自身を認めてくれている」と感じ、心が育つのです。

まずは体験教室へ

 

如何でしたでしょうか?

EQWELチャイルドアカデミー向日市教室と京都西(桂)教室では、自身も子育て経験がある、子どもが大好きな講師陣が、一人ひとりのお子様に目を向けることができる少人数制にて    授業を行っています♪
是非一度体験教室にお越しいただき、ご家庭でのやり方など質問してみては如何でしょうか。

少しでもご興味を持たれた方は、まずはお気軽にお問い合わせください。
→体験教室はこちら

胎教クラス(胎児)
ハッピーベビー(0.5ヶ月まで)
幼児クラス(0.6ヶ月~6歳)
小学生クラス(小学1年生~6年生)
英語クラス(幼児~6年生)

どのクラスをご希望かをお伝えください。体験可能な日時をお伝え致します。